運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
133件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-28 第198回国会 衆議院 本会議 第26号

本案は、最近における道路交通をめぐる情勢に鑑み、自動車自動運転技術実用化に対応した運転者等義務に関する規定整備を行うとともに、自動車又は原動機付自転車運転中の携帯電話使用等に対する罰則強化等を行うものであります。  本案は、参議院先議に係るもので、去る五月二十一日本委員会に付託され、翌二十二日山本国家公安委員会委員長から提案理由の説明を聴取いたしました。

牧原秀樹

2019-05-24 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

また、携帯電話使用などに起因する交通事故増加対策としての、いわゆるながらスマホ運転罰則強化は、社会的な批判を受けたもので、反対するものではありません。  しかし、一方で、本案には、自動運転中のながらスマホ運転禁止要件つきで免除する規定を盛り込み、レベル3の自動運転のセールスポイントとしています。  

清水忠史

2019-05-22 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

この法律案は、最近における道路交通をめぐる情勢に鑑み、自動車自動運転技術実用化に対応した運転者等義務に関する規定整備を行うとともに、自動車又は原動機付自転車運転中の携帯電話使用等に対する罰則強化等を行うことをその内容としております。  以下、項目ごとにその概要を御説明いたします。  第一は、自動車自動運転技術実用化に対応した運転者等義務に関する規定整備であります。  

山本順三

2019-04-11 第198回国会 参議院 内閣委員会 第8号

それから、その自転車に乗っているときの携帯電話使用等による交通事故でありますけれども、平成三十年中に八十七件発生しておりますけれども、これは自動車等が第一当事者となる交通事故平成三十年中に二千七百九十件発生していることに比べると少ないのかなと。死亡事故も過去五年間で一件のみというふうになっております。

山本順三

2019-04-09 第198回国会 参議院 内閣委員会 第7号

この法律案は、最近における道路交通をめぐる情勢に鑑み、自動車自動運転技術実用化に対応した運転者等義務に関する規定整備を行うとともに、自動車又は原動機付自転車運転中の携帯電話使用等に対する罰則強化等を行うことをその内容としております。  以下、項目ごとにその概要を御説明いたします。  第一は、自動車自動運転技術実用化に対応した運転者等義務に関する規定整備であります。  

山本順三

2016-11-21 第192回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

また、ポケモンGOに限らず、車両運転中に携帯電話を使用したり注視したりすることは大変危険でございますので、警察といたしましては、毎年百万件を超えます携帯電話使用等に対する取り締まりを行ってございますけれども、引き続き取り締まり広報啓発を行ってまいりたいと考えております。

長谷川豊

2014-05-13 第186回国会 参議院 総務委員会 第18号

政府参考人吉良裕臣君) この研究は今現在は続けておりませんが、この研究につきましては、全体いろんな研究あるんですけれども、WHOでも、携帯電話電磁波リスクにつきましては、携帯電話使用原因とするいかなる健康影響も立証されていないというような見解ももらっているところでございまして、この見解自身は科学的に確定したものではないというふうには思っておりますが、今後とも委託研究の成果については情報公開

吉良裕臣

2011-10-27 第179回国会 参議院 内閣委員会 第2号

小児・若年期における携帯電話使用に関する疫学調査等調査が行われているということでございます。それから、私ども厚生労働省についてでございますけれども、先般先生の方から御質問がございましたので、それを受けまして、二十三年七月、本年の七月から、電磁波発がん等健康影響リスク情報提供に関する研究というものを開始しているところでございます。  

篠田幸昌

2011-05-26 第177回国会 衆議院 総務委員会 第19号

この携帯電話使用料の増加原発事故被害者だけではありません。避難生活を強いられているすべての被災者に共通する課題でもあります。高い収益を上げている通信事業者災害時の電話利用料軽減措置をとることを改めて求めるものであります。  そこで、アナログ停波の延期の問題の法案について質問をいたします。  

塩川鉄也

2011-05-26 第177回国会 衆議院 総務委員会 第19号

その際、私は、避難生活を送る福島県浪江町の方の携帯電話使用料が、一月分、二月分と比較をして、三月分が三倍以上になるということを示して負担軽減策の実施を求めました。大臣は、通信費増加原発災害に起因する損害の範疇に恐らく入るだろう、東京電力に追加費用について請求することが想定されると答弁をされました。しかしながら、原子力損害賠償紛争審査会一次指針には、通信費という言葉は明示をされておりません。  

塩川鉄也

2007-02-22 第166回国会 衆議院 予算委員会 第13号

この中の特に事務所費なんて、これは総務省からの資料ですけれども、事務所借地損料地代家賃とか、公租公課とか、火災保険金各種保険金だとか、電話使用料、切手購入代でしょう。こういうのが入っているわけでしょう。それで、こういう費用を公開したところで、それほどこれが手のうちを明かすことになるのかどうなのか。  よく、政治活動費というのがあるじゃないですか。

高山智司

2007-02-16 第166回国会 衆議院 予算委員会 第10号

それで、ここに、事務所費は、事務所借料損料租税公課火災保険料電話使用料、切手修繕費その他これに類する経費で、事務所の、こう書いてありますね。  人件費も、私の場合、事務所費に入っていますよ。それはなぜかというと、この分類基準表をごらんになるとすぐわかりますが、人件費は、政治団体の職員に支払われる給与、報酬、扶養手当通勤手当その他諸手当の類及び健康保険料その他、こう書いてありますね。

伊吹文明

2006-11-29 第165回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

そこで、これは総務省にお聞きするんですが、事務所費というのは、この逐条解説などを読みますと、政治団体事務所借料損料公租公課火災保険料電話使用料、切手購入費修繕料等事務所維持に通常必要とされる経常経費が該当すると、こうなっておりますから、交通費は含まれないと思うんですけれども、いかがでしょうか。

井上哲士

2006-11-29 第165回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第3号

政府参考人久元喜造君) 今委員が朗読されたところですが、政治資金規正法施行規則別記第七号様式、この記載要領では、この経常経費のうち事務所費について、事務所借地損料地代家賃公租公課火災保険金等各種保険金電話使用料、切手購入費修繕料その他これらに類する経費事務所維持に通常必要とされるものをいうというふうにしておりまして、交通費が明示的にこの範囲、対象から除外しているという趣旨ではないというふうに

久元喜造

2006-04-20 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

そこで、例えば携帯電話使用禁止車両の設置などを義務付けるなどのこういった法整備が必要ではないかということを、一点、お伺いしたいということ。  二つ目は、新幹線車内で、出発時に車内放送で必ず携帯電話が鳴ったらデッキの方へ行ってくださいと、車内では使わないでくださいと言うんですけれども、かなりの方がやっぱり平気で着席したままで携帯電話を使っておられると。

末松信介

2004-10-21 第161回国会 参議院 予算委員会 第3号

皆さんのお手元政治資金法の、政治資金規正法のこのペーパーをお手元お配りしたんですけれども、事務所経費というのは御案内のように事務所地代家賃公租公課火災保険料電話使用料や切手購入費修繕費なんです。で、これ、領収書要らないんです。なぜかというと、事務所の普通の経費だからです。この切手購入費というのは、実は後援会とかパーティー案内とかをするための切手代ではありません。

福山哲郎

2004-10-21 第161回国会 参議院 予算委員会 第3号

なお、参考ですが、政治資金規正法第九条第一項の規定に基づく政治資金規正法施行規則第六条に規定する第六号様式記載要領において、電話使用料、切手購入費など、事務所維持に通常必要とされる経費事務所費に分類することとされていると。なお、組織活動費選挙関係費機関紙発行事業費宣伝事業費政治資金パーティー開催事業費などは別に計上することとされていると規定されております。

小泉純一郎